eBook『オバマ大統領ロースト・スピーチ @WHCA』対象者
英語のジョーク好きな方
アメリカ・メディアに興味がある方
アメリカ政治に興味ある方
中級以上の英語力を身につけた方、身につけたい方
04/2011に開催されたホワイトハウス記者協会主催夕食会でのオバマ大統領によるジョークたっぷりロースト・スピーチ。英文全文に日本語訳と若干のアメリカ面白社会・政治事情を加え、ライトに解説しています。(12ページ)
| ホワイトハウス記者協会夕食会 | ホワイトハウス記者協会 | ロースト(・スピーチ)とは? |
| Birther(バーサー)とは? | ローストスピーチの一部と日本語訳 |
このページは、過去、配信していた無料英会話メルマガ『ジョーク de 英語』の補足でアップロードされました。06/29/2011(ハワイ時間)配信。
WHCA's annual dinner(ホワイトハウス記者協会主催年次夕食会)
1921年から毎年開催されているホワイトハウス記者協会主催の夕食会で、アメリカ第30代大統領、John Calvin Coolidge(ジョン・カルヴァン・クーリッジ)大統領(ハーディング大統領とフーヴァー大統領の間で、1923-1929年が任期。)からオバマ大統領まで、全大統領夫妻がほぼ毎年、出席。
毎年4月最後の日曜日にヒルトン・ワシントンにて開催され、(cspanで放映される 😃)夕食会は、政治家、ニュース・メディア報道陣が出席し、ディナーで募った資金でジャーナリズムを専攻する学生達にスカラシップを出したり、ジャーナリストの功績を称えます。
夕食会を締めくくるのが大統領とその年選ばれたコメディアンが順に繰広げるロースト・スピーチ。大統領が最近の時事や話題の人物や報道陣と自分自身をローストし、その後で、コメディアンが時事、政治家、話題の人、報道陣のみなならず大統領をローストします。
共に、ユーモアのセンスとジョークのタイミングが抜群なブッシュ大統領、オバマ大統領のローストは、記者協会サイトのアーカイブより視聴可能です。
© White House Correspondents' Association Dinner Archive
1962年までは、WHCAのメンバーに女性はいたものの、ディナーは男性だけだったそうです。ヘレン・トーマス(UPI通信社が統一教会と関わりのあるニューズ・ワールド・コミュニケーションズに買収された2000年までの間、57年間勤務した、1920年生まれで、JFK以降の大統領を取材したジャーナリスト。)に駆立てられ、JFKが、女性禁止を廃止しない限りは出席しない、として変わったそうです。(* whca history)
ホワイトハウス記者協会とは、ホワイトハウスと、アメリカ大統領を報道するジャーナリスト達の組織で、報道陣の代表です。
代表は報道陣から選出され、大統領と共に同行する報道陣の予算を管理したり、ホワイトハウスのウエスト・ウィングのbriefing room(記者会見室)でのPress Corps(報道陣)の席順を決めたりもします。
* update: 毎日行われていたのは、オバマ大統領政権までです。
The good news is,
President Obama was born in America.
The bad news is,
so was Donald Trump.
Jay Leno @ Tonight Show on NBC (2011)
良い知らせは、
オバマ大統領は、アメリカ生まれだったという事だ。
悪い知らせは、
ドナルド・トランプもアメリカ生まれって事だね。
ジェイ・レノ @ トゥナイト・ショー NBC (2011)
roast: 日本の辞書だと、焼き肉、あぶる、ローストする、の他に、酷評するとか、非難する、とあるかと思いますが、Hm.. Hmm..
ジョークを飛ばし、散々、make fun of/tease/ridicule(からかう)事がローストです。誕生日、お祝い事などイベント時に「メイン」の人をターゲットにユーモアたっぷりにからかいまくるのがローストです。(不快感だけを与え、耳を疑う様な傷付ける酷評・非難は、ローストではありません。)
米コメディ専門ペイテレビ局Comedy Central(コメディ・セントラル)が主催する芸能人(役者や🕚フレイバー・フレイブ、🎪🤡トランプなど「エンターテイナー」(That's all he was.) をRoastee(ローストされる人)として迎えるローストは視聴率が年々上がった人気のあるお薦めショーで、セレブの間でも人気が高まったチケット。
2019年トランプをローストし続けるアレック・ボールドウィンがRoasteeだったものの、当初は、基本的には落ち目のお騒がせセレブがからかわれ役でした。
ハワイ州ホノルル生まれオバマ大統領が大統領である[あった]事を納得出来ない、受入れられない人達が、「オバマ大統領は、ハワイ生まれではなく、ケニア生まれだ」「インドネシア生まれで二重国籍だ」とし、大統領になる資格がない、と信じて止まない人達(共和党議員・共和党支持者)がいます。
birther:
1. birth(give (a) birth: 出産する)人 2. オバマ大統領がアメリカ生まれではなく、大統領になる資格がないと信じている人
birtherism:
オバマ大統領がアメリカ生まれである事を疑い、又、否定し、大統領になる資格がないとする運動(birther movement)
陰謀説を唱える白人人種差別主義者のみがそんな考えを持つもので、
トランプもそんなバーサーの1人です。
Birther
= A racist who can't accept the idea of a black man in the White House
so they make up ridiculous lies about Barack Obama
(@ Urban Dictionary
I omit the expressions that I disagree.)
Birther = 黒人がホワイトハウスにいる事を受け入る事が全く出来ず、
馬鹿げた嘘をでっち上げる人種差別者(Urban Dictionaryより。見解が違う表現は削除しました。)
03/2011-04/2011、陰謀説先導者達、(学識)・良識・常識のない人種差別者達、トランプ、ミシェル・バックマン、サラ・ペイリン等は、陰謀説を駆り立て続け、メディア・サーカスとなり、2つの戦争、医療保険制度など、もっと重要である課題を追うより、陰謀論者達が何を豪語するかをメディアが追い続けたのが04/2011でした。
🤥 "I have people that actually have been studying it and they cannot believe what they're finding." ハワイで捜査する人達がいるとし、彼らが見つけた証拠は信じられない程だ、と騒ぎ立て、疑いが強まった事を表明。トランプを確信させたとする『信じられない程の証拠』は、提示される事なく終わりました。🎪🤡
根強い人種差別と偏見 :
通常、誰もが提示する出生証明書は、オバマ大統領も2008年大統領選挙中に提示しています。10/2008には、ハワイ州保険局のディレクター(Dr. Chiyome Fukino)もオリジナルの記録を確認し、オバマ大統領がハワイ生まれである事を確証しました。
04/27/2011 "We do not have time for this kind of silliness."(『こんな馬鹿げた事に費やす時間はない。』)もっと大事な事にフォーカスする為にと、Certificate of Live Birth(長いバージョンの出生証明書原本)がホワイトハウスより、報道陣に渡されました。
04/29、南部を襲ったトルネード(竜巻)で最も被害にあった被災地アラバマを訪れ、04/30は、ホワイトハウス記者協会主催年次夕食会にて、出席した出生地陰謀説者トランプもロースト。
報道陣の仕事の重要さと貢献を称え、本来のジャーナリズムが何たるかを語り、つまらない事で騒ぎ立てず「誰もが発言権を持つべきで、そして、誰もが真実を知る権利があるという基本的な目的の為に本領を発揮し、最善を尽くして、真実を報道する事」の重要性を訴えました。
トランプの非難攻撃と嘘にメディアが踊る中、翌日05/01、最高司令官としてのオバマ大統領は、大統領指揮の元ネイビーシールズTeam 6により、09/11(2011)テロ首謀者オサマ・ビン・ラディンが殺害された事をアナウンス。
呆れ返る程の人種差別主義でオバマ大統領に対する嫌悪感を示し続けるトランプ vs 世界中で良識あるGlobal Citizen(地球市民)を奮い立たせるオバマ大統領。
English: Roast Speech by Pres. Obama
(w/ Hulk Hogan's entrance music "Real American")
Maaaai FELLOOOOW Americans! Mahalo!!
It is wonderful to be here at the WHCD. What a week!
As some of you heard, the state of HI released my 'official' loong-form birth certificate. Hopefully this puts all doubts to rest. But just in case there are any lingering questions, tonight, I'm prepared to go a step further.
Tonight, for the first time, I am releasing my official birth VIDEO.
- Disney film, "The Lion King" clip
The Birth of Baby Lion Simba (in Africa) Plays -
Oh, well... Back to square one...
I, I, I want to make clear to the Fox News table. That was a JOKE. That was NOT my real birth video. That was A children's cartoon. Call Disney if you don't believe me. They have the original long-form version.
(Omission)
日本語訳: オバマ大統領のロースト・スピーチ(eBookからの抜粋)
(ハルク・ホーガンがリンクに上がる時に流れる入場曲、「リアル・アメリカン」が流れる。)
『国民』の皆さん!(笑)マハロ!!(笑)
WH記者協会ディナーに来れ、大変嬉しく思います。何という1週間だ!
聞いた人もいるかと思いますが、ハワイ州が私の正式ななが〜いバージョンの出生証明書をリリースしました。 願わくば、これで、全ての疑惑が解消されれば、良いのですが・・。もし万が一、依然としていつまでも疑問がある場合に備えて、今晩、更に一歩先まで踏み込む為に準備しました。
今晩、初めて、私は、自分の出生ビデオを発表します。
- ディズニー映画『ライオン・キング』のシーン
(アフリカでの)赤ちゃんライオン、シンバの誕生シーン放映 -
あぁ、イヤイヤ・・・、又、振り出しに戻ったな・・。
Fox Newsのテーブルの人達にはっきり言っておくけど、コレはジョークだからな。コレは、私の本当の出生ビデオではない。子供用の漫画だよ。もし私の信じないのであれば、ディズニーに電話してくれ。ディズニーが、『長いバージョンの』オリジナルを持ってるからね。
(省略)
Trump - The Birther - Conspiracy Theorist
Donald Trump!... is here tonight! Now, I know that he’s taken some flak lately, but NO ONE is happier, no one is prouder to put this birth certificate matter to rest than the Donald.
And that’s because he can finally get back to focusing on the issues that matter. Like, did we fake the moon landing? What really happened in Roswell?? And where are Biggie and Tupac???
(Omission)
トランプ - オバマ大統領出生地陰謀説信奉者 - 陰謀論者
ドナルド・トランプが今晩、ここに出席しています!最近彼は、激しい非難を受けている事は承知しているけれど、ドナルド以上にこの出生証明書問題に終止符を打つ事を幸せに思い、誇りに思う人は誰もいないね。
何故って、これでやっと彼は、他の問題にフォーカスし直す事が出来るからだよ。例えば、月面着陸はイカサマだったのか?とか、ロズウェルで実際何が起こったのか??とか、そして、ビギーと2パックはどこにいるんだ???とかね。
(省略: 残りの英文原文とその日本語訳や解説はeBookでご確認下さい。)
What Journalism Is & What Journalists Contribute.
You know, in the last months, we’ve seen journalists threatened, arrested, beaten, attacked, and in some cases even killed simply for doing their best to bring us the story, to give people a voice, and to hold leaders accountable. And through it all, we’ve seen daring men and women risk their lives for the simple idea that no one should be silenced, and everyone deserves to know the truth.
That's what YOU DO. At your best that’s what journalism is. That’s the principle that you uphold. It is always important, but it’s especially important in times of challenge, like the moment that America and the world is facing now.
So I thank you for your service and the contributions that you make. And I want to close by recognizing not only your service, but also to remember those that have been lost as a consequence of the extraordinary reporting that they’ve done over recent weeks.
They help, too, to defend our freedoms and allow democracy to flourish. God bless you, and may God bless the United States of America.
ジャーナリズムとは & ジャーナリストの貢献
ここ何ヶ月かでジャーナリスト達が脅迫され、逮捕され、暴行され、攻撃され、そして、中には、殺害されたケースでさえ見てきました。私たちにニュースを提供し、人々に発言する機会を与え、指導者達に責任を持たせる事に最善を尽くしている事が理由でその様な被害を受けました。これら全てを通して、誰もが発言権を持つべき(発言を禁じられるべきではない)、そして、誰もが皆、真実を知る権利がある、という基本的な目的の為に、自分の命を懸ける勇敢な男性・女性達を目の当たりにしました。
それが、『貴方達が行っている事』です。本領を発揮する、それがジャーナリズムです。それが貴方達が守っている原則です。常に重要ではありますが、アメリカや世界が現在直面している様なチャレンジが必要な時代には、特に重要な事です。
ですから貴方達の尽力と貢献に感謝します。そして、貴方達の貢献だけでなく、過去何週間もの間に、素晴らしい報道をしたが為に亡くなった方達を尊び偲んで締めくくりたいと思います。
彼らも、私たちの自由を守り、民主主義を繁栄させる事の手助けをしました。皆さんに、そして、アメリカに神のお恵みがあります様に。
eBook『オバマ大統領ロースト・スピーチ @WHCA』対象者
英語のジョーク好きな方
アメリカ・メディアに興味がある方
アメリカ政治に興味ある方
中級以上の英語力を身につけた方、身につけたい方
お買上げ前のご注意
Commander-in-Chief(最高司令官)としてでなく、オサマ・ビン・ラディン殺害前日は、Comedian-in-Chief(最高のコメディアン)としてロースト・スピーチをこなしたオバマ大統領でした。